社員インタビュー

2012年度入社

広州市場 ムスブ田町店/店長

佐藤 剛

SATO TSUYOSHI

迷うより、飛び込んでみる。
直感を信じることも大切です。

私は元々アルバイトを飲食店でやっていて、飲食系で就職活動をしていました。そこで一度、YSKに内定いただいていたのですが、まだ他の会社も見ようとお断りをしたんです。その後も色々な会社を受けて、一か所インターンシップにも行きました。そこは人材派遣の会社だったのですが、そこの社員の方たちが正直あまり魅力的でなく、行き詰まってしまったんです。そんな中で、YSKのことはずっと心に残ってて、採用を担当してくれた大塚店の小林店長のところへ食べに行ったんです。「ちょっとまだ迷ってます」という話をしたら、「まだ気があるんだったら、面接セッティングする」と言っていただいて。その次の日に社長と面接して、そこで入社したという経緯があります。

satou_img1学生のときって、迷うと思うんです。私もそうでしたし、色々考えてしまうと思うんですけど、とりあえず飛び込んでみる、という方法でもいいのかなと思います。それから見えてきたりとか、入ってみないと分からないこともたくさんあると思うので、考え過ぎて進まないよりは一回飛び込んでみるほうが道が開けることもあります。私も、一度断っているのに、それでも何となく気になっていて、お店に行って… 。
何となくずっと根底に、「もしかしたらYSKじゃないか」という部分があったと思うんです。あとは採用担当者の印象ですね。その会社のイメージに合った人が採用活動されると思うので、その人のイメージは結構当てにしていいと思います。この人と一緒に働きたいと思う気持ちを信じてみて下さい。

こんなに社員の意識が統一されている会社は
他にないと思います。

入社当初のYSKのイメージは、面接等でお会いしてきた山岸社長と小林店長のイメージでした。やはり、他の社員さんと接したら多少のギャップはあるかなと思っていたのですが、会う社員会う社員、みんな同じ意識で仕事をしていたので、これはかなり衝撃的でした。「それは本当にお客様のためなのか? 」という熱い言葉が、ガンガン飛んできます。みんなが当たり前に、本気で”お客様のため”を思う心が浸透していることを実感しました。1年目は仕事を覚えるのに必死でしたが、2年目で配属された中目黒店で、社員が植村店長と私の二人だけの時がありました。そこで大分、自分の意識を変えていただきました。
店舗で社員としてやる中でその意識が足りない、スタッフの手本になるにはまだ足りない、自分自身のレベルが足りない… 思い知らされることばかりでした。でも負けたくなかった。半年間、食らいつきました。何といっても、植村店長が凄いんです。山岸社長に会う機会は週に1回あるので、社長の意志や考えも理解しているつもりだったのですが、身近でその社長が思っている考え方を毎日のように浴びせかけてくれる存在でした。そして自信を持って「自分をお手本にしろ」と言うんです。そんなこと言える大人って少ないんじゃないかなと思います。「この人は凄い」、そう感じました。それに負けたくない、逃げたくないという気持ちが大きかったんです。育てていただきました。感謝しています。
またYSKはキャリアパスプランという制度があり、月に1回面談があります。昇給という意味でいくと、2年半で7回上がっています。普通の会社だと7年程かかると思うので、モチベーションも上がりますし、ちゃんと見ていてくれることが嬉しいです。毎月発表されるので、同期と競争している部分もありますが、お互いに良い刺激になっています。
日々の努力もそうですが、絶対に壁にぶち当たるときはあると思います。そのときに「なにくそ」と言って這い上がり、ガッツがある、負けず嫌いな人は、ぜひYSKに飛び込んで来て欲しいです。
私のように、きっと道が開けます。

satou_img2

広州市場 ムスブ田町店 店長佐藤 剛